投稿日:2018年6月8日 | 最終更新日:2024年6月9日
【受験生がもつ熱意を〇〇に変えて、
高難易度・偏差値を突破!!】
今回は、前回の第三弾に続き、
夢ゼミの合格体験記・合格指導記
第四弾をお届けします!
こんにちは。
”あなたの「人生」と「合格」にコミットする”
現役大学生AO推薦入試対策講座講師の
秋田です。
今だけ!!!
【期間限定】
無料プレゼント配布中!!!!
まずは以下のリンクをクリック!!
⇓ ⇓ ⇓
合格を手にする一番の近道、
それは・・・・
『合格者を徹底的にまねること』
実際にゼロからどういう風に
合格をつかんだのかを知れるのは
貴重ですので、必読です!!
1.突然の長文メッセージ
2017年度で最も長い
「ファーストメッセージ」
でしたね。
当時の生徒の状態としては、
・上智が法政か志望校を迷っている。
・試験科目が多く、何からやれば良いかわからない
・特に今まで活動実績などでいえるものはない
ただし、
文章を書く力・考える力は
他の生徒よりもあったというのは
大きかったです。
その点でいえば
「できるやつ」と
いえたのかもしれません。
2.「できるやつ」に必要な〇〇とは
前章で、この生徒は
「文章力・思考力」が他より
長けていたことは話しましたね。
しかし、そのような
「できるやつ」に必要なのは
もっと根本的なものでした。
それは・・・
『なぜその志望校に行くのか』
『そもそも大学の意義とは』
いわば、「目的の明確化」が
この生徒には必要でした。
正直、どんなにスキルや実績があるやつでも
この「目的」がぶれる人は推薦入試では
うまく結果を出すことはできません。
だからこそ、
私は非常にその「目的」にこだわって
指導を行っています。
3.合格の秘訣
では、なぜ「合格」を手にすることが
できたのか。
もちろん、
「目的の明確化ができていた」
ということもあるでしょう。
それ以上に重要なことがあります。
『誰でもできる小さな行動が
大きな合格決定要因となる』
ということです。
具体的に、この生徒は
ジャーナリストを目指していたので、
日々情報をチェックするために
以下のようにこんな行動を起こしました。
(実際の志望理由書から抜粋しました。)
正直、これは誰でもできると思います。
ただ、やるか、やらないかは
自分次第ですので、大きな分かれ目に
なると考えられます。
実際に、彼女は実行したのです。
4.試験、そして合格
実際に、実行することで
この生徒は合格を手にすることができました。
しかも上智大学の中でも
学部の歴史が浅く、
人気のため難易度・偏差値の高い
ところを突破しました。
ただ、特別なことをやったわけではなく、
誰でもできることを確実にやっていった
結果です。
5.まとめ
今回の合格指導記から、
「目的の明確化」
と
「小さな行動を起こすことの効果」
がいかに重要かを学べましたね。
今まで4回にわたって
合格指導記を書いていきましたが、
どれもあなたに
必ず活かせるものだと思います。
この合格指導記を
必ず全て読んで対策を進めてください。
なぜなら、こんなに明らかに
合格者のプロセスを述べている
情報はないですからね。
合格するための最も良い近道は
実際に合格した人を
「パクる」ということを
お忘れなきを。