投稿日:2017年4月28日 | 最終更新日:2024年6月9日
【小論文を書くのってまじ難しそう・・・】
今回は、前の記事の続きで、
【小論文の構成と考え方】
について話していきます。
こんにちわ。
”あなたの「人生」と「合格」にコミットする”
秋田です。
今だけ!!!
【期間限定】
無料プレゼント配布中!!!!
まずは以下のリンクをクリック!!
⇓ ⇓ ⇓
「小論文ってむずかしそう・大変そう」
講師時代、
ぼくは受験生から
こんな声ばかり聞いていました。
逆に、
「小論文よゆうー!!!」
という人は
1人もいませんでした。
だから、あなたが
今「難しい」と思っても大丈夫。
みんなそうですから。
1.考え方と構成ってそんなに大事!?
何事もやはり
「考え方」って大切です。
そして、
「構成」も欠かせません。
例えば、
スポーツで野球1つとっても、
メンタル(=考え方)
及び
フォーム(=構成)
はなくてはならないものですよね!!
メンタルが弱い選手は
どんなにうまくても
結果をだせない。
フォームが適切でない人は
いくら練習して上達しない。
小論文もおんなじです。
だからこそ、
「メンタル」と「フォーム」
をきっちり習得して、
あなたに、
これから
合格レベルの小論文を
書けるようになってもらいます!!
それでは
本題へ行きましょう!!
の前に軽く前回の復習。
2.小論文とはそもそも何か?<前回の復習>
小論文とは・・・
【説明文を1からつくること】
でしたね!!
そして・・・
小論文で
やってはいけない3つのNGとは、
①インプット(知識を入れる)
>アウトプット(実践で書いてみる)
の状態になる。
②傾向を分析する作業をしないこと。
③系統(建築なら建築、商学なら経済、経営など)
の知識を入れているだけ。
以上です!!
では、本題を話していきます!
3.小論文の構成と足きり
前回の記事で
「小論文=説明分をつくる」
であるといいましたね!
だから、構成はほぼ
説明文と似させるのが良いです!
というかその方が自然になります。
だって、あくまでも
「説明文」ですから!!
それでは、構成に移りましょう!
(3.小論文のかたちで詳しく説明しますが、
基本中の基本の構成です。)
①自分の主張
②根拠①(直接的な理由)
③根拠②(②を示す具体例)
④根拠③(自分の意見に対する意見を仮定し、反論)
⑤②~④要約+自分の主張
これが基本です。
公募推薦では、
本当にこれに忠実にしたがってください。
話が構成とはずれますが、
実は小論文に「足きり」
たるものあるんです!!!!!!
⇒これは 次回の記事の
3.小論文の2つのかたち
で詳しく触れていきます!
4.必要な考え方・スキル
まず考え方。
小論文は、ざっくりいうと、
何か「テーマ・主題」
に対して自分の意見を
”記述する”ことです。
これだけでいうと、
「え、3行くらいで書けんじゃん!」
とおもわれる
かもしれませんね。
しかーし!
大学側はぶっちゃけ
「自分の主張」はほぼみていないし、
たいして評価していません!!
「じゃあ、何をみてるの??」
一言でいいます。
「自分の主張」の根拠です。
①根拠にどのくらい説得力があるか
②またその根拠を文章全体の中でどのように構成し、表現しているか
この2つがめちゃくちゃ大事です。
というか、
私がたくさんみてきた
小論文の本音だと思っています。
続いてスキル。
小論文は
「いかに説得力をもたせて書くか」
です。
(最終ゴールはあくまで合格ですが。)
①説得力の強さを考える力
(これは何回も言っていますね。)
②①を表現する力
③①を構成する力
以上です。
「え?それだけ??」
と思うかもしれません。
「はい。それだけなんです。」
小論文は特に覚えるような
「公式」「単語」はありません。
ある意味特殊です。
しかし、
だからこそ
小論文において、
スキルは〇〇点とか点数で
わかるものではありません。
何回も〇〇して、
何回も〇〇してもらう。
(〇〇は4.結論ではなします!!)
これにつきます。
何かを身につけたら、
すぐ合格できる小論文がかける。
そんな簡単なことではありません。
これは現実をみてきた
僕だからこそいえます。
こつこつ〇〇をして、〇〇した人が
最後は勝ちます!!
これを知ったあなたに今すぐ
やってほしいことがあります。
まず原稿用紙とペンを用意してください。
そして、テレビをつけます。
チャンネルは「ニュース番組」
に変えます。
そしたら、
ニュースでの話題や
キャスト、コメンテーターの
発言に耳を傾け、
ニュースの事実・彼らの意見を
メモに取りましょう。
その後、
その意見に反論するように、
この記事にある「構成」を使って、
あなたの意見を書いてみましょう。
そうすると、
おのずと
「あれ?小論文ぽくなってない??」
となるはずです。
小論文が書けるようになりたいなら、
今すぐ行動しましょう!
以上です!!!